イーサリアムのThe Merge進行状況 (5/28/202)
はじめに
先週までは色々バタバタしてしまい,ETH DevOpミーティングを追えていませんでした.また今週からThe Mergeが完了するまで報告を続けたいと思っています.では今週のミーティング内容を見ていきましょう.
ETH DevOpミーティング概要
6回目のメインネットでのシャドーフォークが5/31に計画されています。
https://twitter.com/abcoathup/status/1529303473493520384
RopsetenでTTDが最大値に到達したためにBeacon Chainのジェネシスブロックを生成始める前に上書きが行われるようです。ミーティングでは5月30日にビーコンチェーンをRopsten上で開始し6/8のThe Mergeへの準備を整えていきます。
https://notes.ethereum.org/@timbeiko/ropsten-ttd-override
メインネットの実行レイヤー
通常の議論が終わった後に、Difficulty Bombの延期について意見を交わしていました.一番多い意見はやはり延期をすることで、2〜4ヶ月の遅延をしてはどうかと提案していました.中にはこのままでも問題ないと強弁してる人もいて結論はまとまっていません。ただし、ほとんどの人は延期に賛成なので、これから議論を継続(ほぼ延期する方向性)するけれどもE I Pを正式に立ち上げると言ってました。最初のプロポーザルでは最小値をとって2ヶ月で提案されるようです。
実装には1ヶ月ぐらいかかるのでメインネット用のクライアントのリリース(Paris)と同時に実装されると予想されています。
ちなみにこれを行わないとブロック生成時間が伸びていきU Xが悪化します。この許容値についても開発者の間でコンセンサスはないようで、人によっては30秒!でもガスフィーでカバーされるとか無茶苦茶なことを言ってました。ただ皆、U Xの悪化がもたらす弊害については過去の事例から認識しているようで,20秒までが限度であるというのが多数派のようです。
ちなみにDifficulty Bomb自体はこのままメインネット上で発動されるので,その前兆現象としてブロック生成時間の伸びはすでに観測され始めています。
そのほかはEIP-4844(プロトダンクシャーディング)やEIP-2537 (BLS precompile)について残り時間で簡単に話していました。
PoS コンセンサスレイヤー
ミーティングで話し合っていたか記憶は定かではありませんが,先週発生したビーコンチェーン上の7ブロック分のreorgは,Proposer Boostの機能が実装されたノードと無いノードで齟齬が生じた結果のようです.改めてノードのソフトウェアアップデートを急ぐように周知していました.
RopstenのビーコンチェーンリリースBellatrixの簡単な確認と,後はLidoのステーキングシェアを制限することが話し合われてました.確かにこれ以上Lidoにステーキングが集中してしまうと分散性ばかりでなくセキュリティーリスクも生じるので非常に重要な内容です.
イベントなど
スケジュール的に気になったのは,Consensus 2022中にAustin DeFi summitが6月10日に開かれることですね。Osmosisのミーティングが6月9日というアナウンスもありました.ちなみにこのOsmosisのミーティングは事前に計画されていたものではなく,元々はTerra.Expoが予約をしていた会場とバンケットなどを引き継いだものです.ご存知の通りTerraforms社とTerra-Lunaコミュニティーはそんなイベントをやっている場合ではなく,しかし予約してあった会場やバンケットは違約金が発生するためOsmosisが引き継ぐ形となりました.
残念ながら私はOsmosisのイベントには参加できませんが,すでに登録は済ませたので6/10から3日間,Consensusに参加予定です.大きな下落が起きた後ですが,現在のクリプト業界の状況を実際に参加して状況を探っていこうと思っています.
まとめ
Ropsten上でのThe Mergeは予定通り6/8に行われ,遅かれ早かれDifficulty Bombは延期が正式決定されると考えられます.つまりETHマイニングは9月末まで可能ということです.この状況でRopstenでトラブルが起きることは考えにくいので,The Merge自体はメインネット上で8月中旬ぐらいに行われるでしょう.
まだブロック番号は決まっていませんが,RopstenのThe Mergeが完了すれば正式なデプロイメントスケジュールが発表されると思います.
コメント
コメントを投稿