投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

Monero mining事始

イメージ
Ethereum(ETH)をGPUでマイニングし始めて3ヶ月ぐらいたちましたが,徐々に採掘難易度の上昇していることとまもなくハードフォークが予定されていることから現在より採算性の高い暗号通貨を探しているところです. そんな中,ネット上で検索するとMoneroが割りと簡単にCPUでマイニングできるという情報があったので今回はMonero マイニングを色々試してみた結果を報告しようと思います. Monero(XMR)は2014年に登場した取引情報の匿名性を高めた暗号通貨でASICの開発は行われておらず,CPUもしくはGPUを利用して採掘が行われています.Moneroの面白いところはファイル暗号化に使われるAESを利用している点で最新のAMDもしくはIntel CPUではハードウェアAESが搭載されていることからCPUでもそれなりの効率で採掘が行えるところです. AMDが公開した情報によれば,最近製作したデスクトップに使用したRyzen 7 1700は,大容量のL3キャッシュが効いてるのかRadeon RX 470を上回るエネルギー効率を達成しているようです. さてXMRの採掘にはほかの暗号通貨と同様にWalletアドレスと,採掘用のソフトウェアが必要になってきます.私が最初に試したのは MinerGate が提供しているGUIアプリケーションであまり採掘速度は速くありませんが,Walletを作成してくれることと面倒なバッチファイルの初期設定が不要だったので試掘にはもってこいでした. Ryzen7 1700搭載のデスクトップで試掘を行った結果は下の図の通りです. ネット上の報告ではCPUマイニングに最適化したプログラムではRyzenで500H/sぐらい可能らしいのでまったく性能はでていません.ただしマイニングプールの設定,Walletをローカルで保持する手間などを考えると試しに使ってみるにはMinerGateのソフトはお手軽でかなり便利でした.ちなみにETHのGPUマイニングは同時に行っていますが,ハッシュレートの低下は見られませんでした. 私がマイニングを始めた当初は1XMR=40ドル程度であったのがそのあと一月もせずに急上昇し現在は1 XMR=110ドル前後で取引されています.Ryzen のTDPは65W程度でCPUにそれほど負...

中国人民銀行と金融規制当局がICOを違法と認定

米国はLabor Dayの月曜日で久しぶりの3連休でしたが,中国がまたやらかしてくれました. 中国人民銀行及び金融規制当局の発表によるとInitial Coin Offering (ICO)は未認可の違法なファンドレイジングとみなし,この告示後はICOを行った個人や組織はすぐさま投資家にたいして返金を行わなければならないという大変厳しいものです. もしICO活動を止めない場合には捜査を行い厳しく取り締まるとも述べられており,すべてのICO行為とトークンの売買取引の即時停止を求めています. この影響をもろに受けたのがEthereumで現在一気に下落して,中国内では300USDを割り込み,執筆時点で240ドル代で取引されています. また特に悲惨なのが,中国版Ethereumと呼ばれていたNEOですが,ここ24時間で価格が3割下落し,市場規模は半分以下になってしまいました. Bitcoinは好材料が出尽くして調整局面に入ってきましたが,やはり中国規制当局の決定が大きく影響したのか中国の取引所では全面的に売られている状況のようです. 私はLiteCoinとBitcoinの上昇で上手く利益が出ており,Ethereumの下落意外は許容範囲内と言ったところで明日朝の値段を見て追加購入を考えているとことろです.北朝鮮情勢もあり9月と10月は予想外の事態も起こりそうですが,逆に言えばボラタリティーの大きさを利用してトレーディングで利益が出しやすい状況かもしれません. 北朝鮮による弾道ミサイルと水爆実験は完全に米国の許容できるレッドラインを越えていますが,米朝ともに全面戦争へ突入する事態は避けると思いたいところです.米軍による北朝鮮への限定的な空爆が行われる可能性は高まったので日本周辺はだいぶきな臭くなってきました.